〒594-0041 大阪府和泉市いぶき野2-30-17
和泉中央駅より徒歩15分 駐車場:有
受付時間
制作活動
毎月、月末にかけて翌月の壁画制作をします。色や形を考えて手先を動かすのでとてもよい機能訓練になります。どれも個性のある作品です。
8月の制作は「洗濯物」です。
皆さんにTシャツやズボンなど思い思いにデザインして頂きました。施設内では皆さんの洗濯物が気持ちよさそうに並んでいます!
デイサービスこもれびでは、ボランティア活動されている方に協力して頂き、レクリエーションをします。デイサービスの職員ではできない楽器の演奏会や、フラワーアレンジメント、ドッグセラピーなど、ボランティアの専門的な得意分野を活かしたレクリエーションが楽しめることができます。本格的な音楽鑑賞、草花に直接触れる、動物とのふれあいなどを通して心身共にお元気になってもらう目的で開催しています。
ご利用者様は特に準備する物はありません。必要な物品お花、ハサミなどはボランティアさんがすべて用意。
お花を並べてまずは今日持参したお花の紹介、そして順番に先生がお花の長さや活け方をゆっくりと教えてくださいます。完成したお花はお自宅へお持ち帰りください。
参加料:お花代金600円
11月24日マロニエギターさんによる演奏会
「里の秋」「もみじ」「禁じられたあそび」(ギター演奏)など計12曲の生ギター演奏。
ギターのとてもやさしい音色に癒されました。
筒の箱からたくさんの国旗が出てきたり、箱から鳩が出てきたり・・・
次から次へ不思議なことが起こります。本格的でびっくりしました。
南京玉すだれを一緒に楽器を叩いて歌を歌いながら楽しみました。
手の不自由な方も一緒に職員が付き添いフラワーアレンジメントに参加されています。昔は自宅でお花を植えていた方が多いです。きれいなお花をみて、触れて、昔を思い出してイキイキされています。
犬への話かけや、犬の話題を通して会話が増えること、コミュニケーション拡大や社会的な側面を促す効果もあります。ストレス解消になるだけでなく、認知症やうつ病などの改善も期待できるとして医療や福祉などさまざまな分野で取り上げられています。
セラピー犬「むぅちゃん」イングリッシュ・コッカースパニエル
「おいでー。」と自然に声が出て触れ合います。おとなしくて賢いむうちゃんに皆さんメロメロです。とても楽しいひと時をすごします。
カラフルなマジックを次から次へと展開。高齢者の方もとても分かりやすいので皆さんで楽しめます。
ギター演奏会
生ギターのとてもやさしい音色です。
いかがでしょうか。
このように、デイサービスこもれびのレクリエーションなら、フラワーアレンジメントや動物とのふれあいが実現できます。
レクリェーションに興味を持たれた方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
〒594-0041 大阪府和泉市いぶき野2-30-17
和泉中央駅より徒歩15分
駐車場:有
8:30~17:30
日曜日・年末年始